メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く

2018.02.28

導入編

Screenpressoを使ってみる

こんにちは、新人のNです。

スクリーンショットをする際の、保存・編集までの操作が簡単で高機能なキャプチャソフト
Screenpresso」を紹介しようと思います。

主な機能は次の通りです。

画像1

矢印や吹き出しはもちろん、モザイクやルーペも容易に出来ます。
スクリーンショットの範囲もピクセル単位で調整することができるので、
何よりも「使いやすい」ソフトです。
※有料のプロ版もありますが、ここでは無料版を紹介していきます。

 

【ダウンロード】

まずは公式サイトからScreenpressoをダウンロードします。
※Mac版は存在しません。基本的にWindows専用ツールです。

画像2

 

こちらはスキップします。

画像2-2

 

 

左下に表示が出るのでクリックします。

画像2-3

 

 

ライセンスの「同意します」をチェックし、「実行」をクリックします。

画像2-4

 

 

完了です!

画像3

インストール完了後、このまま使うこともできますし、設定から詳細内容を変えることもできます。

 

 

例えば、データの保存先はデフォルトのままだと下記のように「ライブラリ」→「ピクチャ」フォルダに設定されていますが、この保存先は変更することができます。

画像5

 

 

また、「設定」→「スクリーンショット」の「キャプチャを遅らせて起動(3秒)」にチェックを入れると、スクリーンショットのボタン(キャプチャ)を押してから3秒後に撮影される設定にすることもできます。
これによって、任意の場所にカーソルを置いた画像や、右クリックの画像などを撮ることができます。

画像6

 

他にも様々な設定ができるので、適宜動かしてみて下さい♪

 

 

【使い方】

Screenpressoを開くと下記のような表示が出ます。
スクリーンショットをする時は「キャプチャ」→「指定領域のスクリーンショット」を押します。

画像7

 

 

撮ったデータは即時に反映されるので、データを選択して「編集」ボタンから編集画面へ遷移します。
ちなみに、このスペースには外部からの画像をドラッグ&ドロップして挿入することが可能です。

画像8

 

 

編集画面は下記の通り。
※一度編集して「確定」を押すと、書き換えの再編集をすることはできないので注意してください(有料版は可)。
ただし、単純に注釈を追加することはできます。

画像9

 

 

以上、他にもまだまだ沢山の機能があるので、ぜひ試してみて下さい♪


【記事への感想募集中!】

記事への感想・ご意見がありましたら、ぜひフォームからご投稿ください!
  • こんな記事が読んでみたい、こんなことが知りたい、調べてほしい!という意見も募集中!
  • いただいた感想は今後の記事に活かしたいと思います!

感想フォームはこちら


【テクノデジタルではエンジニア/デザイナーを積極採用中です!】

下記項目に1つでも当てはまる方は是非、詳細ページへ!
  • 自分でアプリを作ってみたい
  • ITで世の中にワクワクを生み出したい
  • 使いやすさ、デザインにこだわったWebサイトを開発したい

採用情報の詳細はこちら


Qangaroo(カンガルー)

  • 徹底した見やすさと優れた操作性で、テストの「見える化」を実現。
  • テストの進捗が見える。開発がスマートに進む。
  • クラウド型テスト管理ツール『Qangaroo(カンガルー)』

【テクノデジタルのインフラサービス】

当社では、多数のサービスの開発実績を活かし、
アプリケーションのパフォーマンスを最大限に引き出すインフラ設計・構築を行います。
AWSなどへのクラウド移行、既存インフラの監視・運用保守も承りますので、ぜひご相談ください。
詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.tcdigital.jp/infrastructure/

最近の記事